今晩は。シャアザク朗です。
PayPayが昨日で終わりましたね。
実は私も仕事関係の人から水曜日、木曜日で終わると聞いていたんで・・
昨日も最後の購入という事で、仕事終わってからMrMaxに行きました。
しかし・・使えないんです。画面はメンテナンス中。
このまま終わったら、PayPayは2度と使わないと思っていたんですが・・
7時過ぎに復活。無事最後の買い物が出来ました。
PayPay購入額、購入回数
①会社携帯 (入会 500円+事前チャージ1000円)銀行口座紐付け
購入回数 8回 還元額 554円=得した金額は2054円
②個人携帯 (入会 500円+事前チャージ1000円)Yahoo!カード紐付け
購入回数 29回 還元額 37659円=得した金額 39,159円
また同じキャンペーンがあった時のための
(今回の反省)
①通常会員のため全額バックは1度もなし。
ソフトバンクに携帯を変えるのは現実的ではないが、ヤフープレミアム会員はなってもよかったかも。ちなみにソフトバンクの同僚は3回還元されてました(何回購入かは不明)
②アマゾンも含め本当に得かの検証
子供の3DS妖怪ウォッチのソフトをMrMaxで買いましたが、還元額も含めほぼ同じでした。(損はしていないけど、ほぼ同じではアマゾンで買うべきかも)
(その他気づいた点)
・必ず安いわけでない
最近11月にSHARP4Kテレビを価格コムを見て買いましたが、今回のPayPayで買うよりも購入価格が安かったです。理由としては家電量販店等価格とネット価格では商品によって20%以上違うためです。
・価格崩れがない商品は鉄板
Switch、アップル製品に関してはネット価格と比べても鉄板ですね。
転売で得しているしとも多いと思います。また酒、タバコのまとめ買いももちろん有効です。
とにかくこの10日間で私自身、買い物を楽しんだのも事実。
違うところもぜひ真似してほしいです。
期待してます。